はぐれの徒然なるままに(仮)

肩こりと老眼が進行中の中年男性による回顧録

4月に向けて彫刻制作➀

自分は若い時に木彫を習いました。

そして、その時にお世話になった【彫刻の先生】がいます。

その方は現在、岡崎市で木彫教室をされているのですが、

今年の9月に数年ぶりに、その方にお会いしました。

そして、色々な話をしている内にこんな話になりました。

「来年の4月に生徒達の作品展を行うから、はぐれ君も何か出してよ!」


まだまだ先の話なので、自身の空いた時間に制作をすればいいかと思い、
軽い気持ちで「わかりました!参加します!」と返事をしましたが、

気が付けば、もう12月です。

流石にそろそろ何を彫るかを考えなければいけません。

なので「あ~何を彫るかな?」と考えながら、

自宅の本棚にある本を色々と読んでいたら、

【守護神:鴉天狗】というブロンズ像の写真に目が止まりました。

補足:【守護神:鴉天狗】という像は明治時代に制作された物で、

手持ちの資料によると「福富太郎コレクション資料室」に収蔵されているそうです。


「お!この像、何か良いな~!よし!これを木で彫ってみよう!」

と思い、その写真を参考に絵を書き始めました。

しかし、絵を書くといっても、元のデザインを変える事はしません。
では何故、自分が絵を書くかというと、
彫ろうとしている物の絵を書く事で、どの様な工程にするのか?

どれくらいのサイズにするのか?どの材料を使用するのか?とか、

色々な考えをまとめるために書いています。
さて、4月に間に合うかな?

*自分の【彫刻の先生】が主宰している教室はこちらになります。

y-kitsutsuki.com