はぐれの徒然なるままに(仮)

肩こりと老眼が進行中の中年男性による回顧録

祭礼用の額制作③

前回の記事では板を切断する目安の線を書いた所で終わりました。
なので今回は、板の切断作業について書いていきます。


先ずは板の使用できる部分と使用できない部分を明確にします。
(板の【割れ目】や【節】の部分は額には使用できません)。
次に板の使用できる部分の寸法を測り、
どの様に切断するかを考えながら線を引きます。


そして、板全部に線を引き終わった後、
その線に沿って丸ノコで板をバンバン切断していきます。



次に「電動ノコギリ」と「自動カンナ」を使用して、
切り出した板の【長さ】と【幅】と【厚さ】の調整に入ります。


切り出した板の調整が完了しました。
なので、次は「自動カンナ」を使用して斜めに加工する工程に入ります。

*記事を読んでいただき、ありがとうございます。
 只今、グループの新機能「ランキング」に参加をしているので、
 お手数ですが下記バナーをクリックをしていただけると励みになります。