はぐれの徒然なるままに(仮)

肩こりと老眼が進行中の中年男性による回顧録

祭礼用の額制作④

前回の記事では板を切断して加工した所まで記事にしました。
なので今回は【自動カンナ】を使用して加工する様子を書いていきます。


先ずは【自動カンナ】に付いている定規(◯で囲んだ箇所)を調整します。


次に【自動カンナ】を作動させたら定規に板を当てて前に押し出します。

そうする事で、回転している刃に板が当たって少しずつ削られていきます。

定規に板を当てて押し出す行為を繰り返す事とこの様な形に加工されます。

そして、この作業を額の枠板全部に行いました。

今回、祭礼用の制作に使用する板が全体的に歪んでいました。
なので、その歪みを直す為に板をある程度の大きさに加工した後、

重しを乗せて歪みを直す事にしました。
なので暫くは、このまま状態で板の様子を見ることにします。
補足:木材加工の専門工場には板の歪みを直す機械がありますが、
   自分の所にはないので、この様な形で板の歪みを直す事にしました。


*記事を読んでいただき、ありがとうございます。
 只今、グループの新機能「ランキング」に参加をしているので、
 お手数ですが上記バナーをクリックをしていただけると励みになります