はぐれの徒然なるままに(仮)

肩こりと老眼が進行中の中年男性による回顧録

何故、横溝正史は金田一耕助を戦地に行かせたのか?

*今回の記事は、以前に書いた記事を訂正した物になります。

推理小説家:横溝正史は【一人二役】と【顔の無い死体】というトリックを組み合わせて使用する事が上手な小説家です。
また、このトリックの組み合わせに【戦争】を絡めた設定もあります。
なので先ずは、その設定を簡単に要約してみます。
➀戦争が始まった為、人物Aは招集されて戦争に参加します。
 ⇩
終戦後、顔に大怪我をした人物が戦地から帰還しました。
 そして、その人物は所持品から人物Aと判断されて故郷へ帰ります。
 ⇩
③戦地から帰還した人物は、本当に人物Aだったのか?
以上が推理小説における【一人二役】と【顔の無い死体】に【戦争】を組み合わせた設定になります。

角川映画犬神家の一族」より引用した【スケキヨ】の画像。
金田一耕助シリーズ』の中で【一人二役】と【顔の無い死体】と【戦争】を組み合わせた設定で代表的なのが「犬神家の一族」ですが、
横溝正史は、この設定を金田一耕助にも使用してないか?】
と、自分は妄想をしてしまいます。
というのも、
金田一耕助シリーズ』の1作目「本陣殺人事件」は、
金田一耕助が戦争に行く前に起きた設定です。
そして、2作目「獄門島」は、金田一耕助が帰還してから起きた設定です。
だから、もしも金田一耕助に双子の兄弟がいたのなら、
「本陣殺人事件」を解決した金田一耕助が実は戦死をしていて、
生き残った方が金田一耕助に成り代わっていた!という妄想もできますが、
金田一耕助が双子という設定はありません。
では何故、金田一耕助は戦地に行く事になったのでしょうか?

*ここからは「真説・金田一耕助」を参考にしています。
横溝正史自身が明言していますが「本陣殺人事件」は【密室殺人の大家】J・D・カーの小説から影響を受けて書かれており、その後に発表された「獄門島」は【ミステリーの女王】アガサ・クリスティーの小説から影響を受けて書かれています。
その為、「本陣殺人事件」は怪奇小説的な世界観に大掛かりな密室トリックが登場する作品となり、「獄門島」は人の愛憎劇に複数のトリックが使用された作品になりました。
そして、【獄門島】以降に発表された『金田一耕助シリーズ』は人の愛憎劇に複数のトリックをメインにして書かれています。
その為、横溝正史は【密室殺人の大家】J・D・カーから影響を受けて
【本陣殺人事件】を書いたけど何処かしっくりこなかったのではないか?

だから、リセットするつもりで金田一耕助を戦地に送ったのではないか?
と、自分は妄想をしていました。ですが、それは自分の勘違いでした。

この記事を書いた時にも「本陣殺人事件」は読んだのですが、
その時は、確認したい部分だけに目を通しただけでした。
ですが最近、何故か「本陣殺人事件」を読み返したくなったので、
改めて読み直すと自分が勘違いしていた箇所がありました。
その為、【あ!この箇所に関しては、自分は勘違いしていた!と言う事は、
あの記事を訂正しないとマズイ!】と考えて、
今回は、自分が以前に書いた記事の訂正版を書きました。
なので次回は、この小説で自分が勘違いしてた事について書いてみます。

*記事を読んでいただき、ありがとうございます。 
只今、グループの新機能【ランキング】に参加をしているので、
 
お手数ですが下記バナーをクリックをしていただけると励みになります。